自然・健康素材
天井・壁材 | 床材 |
・珪藻土/珪藻土クロス ・漆喰[しっくい]/漆喰クロス ・内壁用健康塗り壁 「ダイアトーマス」 ・内装タイル 「エコカラット」 ・和紙/和紙クロス ・機能性クロス |
・無垢材 ・畳 ・コルク材 |
『健康志向』 『本物志向』 『安心・安全』 『癒し』
そんなあなたのこだわりをトータルコーディネートいたします。
住宅はもちろん、お店など、自慢できるあなただけの空間をつくりませんか!
無垢材とは…
無垢材とは、天然の木材であり、切り取られ建材になっても呼吸をしています。
天然素材ならではの木のぬくもりがあり、肌触りが良く裸足で歩くとその良さが
実感できると思います。
また時間の経過とともに、美しい風合いが増していきます。
無垢材の特長
調湿機能 | 湿度の変化に応じて湿気を吸収・放出し、室内を快適に調整します。 |
断熱性 | 木は熱が伝わりにくい性質があり、つまり断熱性が高いということです。 手足で触ると温かさが感じられます。 |
耐火性 | 木は燃えやすいと考えられていますが、そう簡単には燃えません。 木の表面がある程度燃えると、黒く炭化した層ができ、これが酸素を 運びにくくするため、中まで燃えるのには時間がかかります。 また木には、温度が上がっても簡単には軟化しないという性質もあります。 |
抗菌・殺菌 ・脱臭効果 |
木には抗菌、殺菌、脱臭効果があります。 特にヒバやヒノキにはすぐれた殺菌力をもつヒノキチオールという成分が 含まれ、ダニやカビ、白アリなどを寄せつけません。 |
癒し効果 | 樹木から発せられる香り成分により、自律神経に作用して血圧を下げ、 脈拍を安定させるなど、緊張緩和にもなります。 また、日々の疲労やストレスも和らげてくれるリラックス効果もあります。 |
環境に やさしい |
無垢材はシックハウス症候群の原因とされる化学物質を含みません。 燃やしてもほとんど害はなく、放っておいて腐っても土にかえります。 またリサイクルも可能であり、紙の原料などにも使われます。 |
無垢材の注意点
無垢材は加工しておらず呼吸している為、湿度の変化により膨張・収縮します。
湿度が高いと水分を吸収して膨張し、反ったり曲がったりする場合があります。
湿度が低いと水分を放出して収縮し、継ぎ目などに隙間が開いたりする場合があり
ます。
実際の施工の際には、十分に乾燥させ、安定させた状態で使用されますが、冷暖房が
発達している現代の環境ではなかなか難しい問題のようです。
表面にセラミックやウレタンなどの塗膜を施せば、膨張・収縮を防げるうえに、汚れや
水分によるシミなども防ぐことができますが、肌触りや風合いなどの質感は楽しめなく
なります。
ですから、無垢の特性を十分に理解した上で、使用されることをおすすめします。
畳とは…
畳は、「畳床[たたみどこ]」、「畳表[たたみおもて]」、「畳縁[たたみへり]」の3つの
構造からできています。
「畳床」は、畳の土台部分です。
ワラやヒノキなどを細かく縫い上げてあり、用途に合わせて使い分けられています。
「畳表」は、畳のござ部分です。
イ草で織り上げられており、そのイ草の質・長さ・色調が品質を決めます。
「畳縁」は、畳表を保護するものです。
畳床に畳表をかぶせて畳縁を両端に縫い付けます。
様々な色柄によってさらにお部屋を引き立たせます。
畳の特長
吸放湿性 | イ草はスポンジ状になっていて、それが湿気を吸収・放出し、室内を 快適に調整します。 |
保温・断熱性 | 畳床にあるワラには空洞がたくさんあり、畳表のイ草もスポンジ状になっているので、大量の空気を含有できます。 この空気層が熱を遮断し、夏には外の暑い空気が部屋に入りにくくなり、 冬は室内の暖かい空気が外部に逃げにくくなります。 |
吸音・防音性 | 上記と同じく、空気層が音を伝わりにくくしています。 |
弾力性 | 上記と同じく、空気層が適度な弾力性を持ち、足腰への負担を軽くしたり、転んだ時のショックを和らげたりし、子供から大人まで安心です。 |
畳の替え時
①「裏返し」・・・畳表は両面にありますので、畳床、畳表はそのまま利用し、畳縁だけ
新しいものと交換します。
畳表が日光で変色(日焼け)したり擦り切れたりしたら、裏返すサイン
ですが、目安は2~3年です。
②「表替え」・・・畳床はそのまま使用し、畳表、畳縁だけを新しく交換するものです。
畳表からイ草が毛羽立ってきたり、畳表にシミができた時に替える時期
ですが、目安は5~7年です。
③「畳の新調」・・・畳床、畳表、畳縁の全て一から新しく作ります。
畳表の凹凸が目立つようになってきたり、歩いていて柔らかく感じて
きたら新調する時期ですが、15~30年は使用できます。
<施工事例>
・既存の床のブカブカを手直し
サクラ無垢のフローリング、今回はさくらムクのフローリングふし有で施工。
う~ん。やはり無垢はいいですね。あと色も日本人として落ち着くやわらかい色がステキです。